12月に入り一気に気温が下がりましたね..
今日は息子の話をしたいと思います。
発達相談のきっかけ
先日、2歳児歯科健康診査がありました。
私の住んでいる町では2歳でも
健診があるのですが、中には1歳半健診の後は
3歳児健診というところもあるようですね。
内容は歯科医師による診察、身体測定、
歯科衛生士さんによるフッ素塗布、
保健師さんによる発育相談ですが、
毎回2時間以上はかかってしまいます。
しかも保育園の午睡の時間と健診が毎回
重なるので、なので眠くて機嫌も悪いし、
歯磨きを嫌がるお年頃で更にひたすら
待つのでただただカオスなのです。
中でも健診で毎回1番待つのが
保健師さんによる発育相談です。
子育てに悩みは尽きないので
相談される方も多いと思いますし、
私も毎回相談している1人なので
走り回る息子を追いかけながら
ただひたすら待ちます。
いつから気になっていたか
タイトルにもある通りですが
なぜ発達相談をすることになったか、
それは息子の言葉の発達が緩やか
ではないかとなったからです。
実は1歳半健診の時からなんとなく
言葉が少ない気がしていました。
ちょうど保育園に入園して
すぐに1歳半健診があったから
なのもあるかもしれません。
1歳児クラスのお友達と比べる
というよりは事前に記入する
問診票の内容にいくつか
「いいえ」が続いたのです。
意味のある言葉を3語以上話すか
欲しいものを指さしするか
言葉だけで応じられるか..など。
よく義母からは小さい頃の夫は
言葉が出るのが遅くて心配したと
話を聞いていたのもあって
息子も2歳半、3歳までには言葉が
溢れ出てくれたらいいなぁとは
思っているのですがこればっかりは
誰にも分かりませんよね。
保健師さんの提案
話は戻り、1歳半健診の時に
保健師さんに言葉の発達について相談し
1歳9ヶ月頃にまた現状について
お伺いしたいので電話しますと..
そして電話頂いた1歳9ヶ月の頃は
「パパ」「あお」とはいうものの
その他は単語として分からず..
少しずつ言葉が増えてる気がするも
う~ん?といった感じでした。
すると保健師さんから提案があり、
それが発達相談だったのです。
発達相談までの道のり
ただ現在、発達遅延・発達障害などの
相談をされる親御さんが増えており
予約が取れるのが3-5ヵ月先とのこと。
2歳健診の時に保健師さんと相談して
やっぱり発達相談したいとなると
来年の3月頃になるかもとのことで
結局1歳9ヶ月の時点で仮予約をして
2歳健診の発育相談の際に予約を
キャンセルするか、そのまま予約し
面談してもらうかを決めることに..
そして発達相談することにしました。
その理由はまた次の記事にまとめます。
最後までご覧いただきまして
本当にありがとうございました^^
質問などございましたら
コメント頂けると幸いです。